その2ヵ月後

何故かHDDを買わずに居られない衝動にかられました。
現在、LIRの所有しているPCのHDDの使用率は大凡5割で
今後大幅にデータが増える事もないのに。


せっかくなので単なる外付けHDDでなく
以前から興味があったNAS(ネットワーク接続ストレージ)を買いました。


自宅で使うメイン機、エンコードや作業時に資料などを表示させるサブ機
仕事先で使うモバイルと使ってましてデータの相互やりとりが頻発しており
正直USBと言えども付け替えが面倒だったり、
USBメモリでは間に合わない容量の大きいデータを扱ってたりしたので
共有ディスクと使えるNASが前々から欲しかったんですよね。


導入はすんなり行きました。無線LANでやりとりするので
若干転送速度に不満はありますが何れ新しいルータ導入しようかと。


そして休日に適当に大事なデータのバックアップ作業を行おうと
6台あるHDDを順次接続したところ一台無反応\(^o^)/


正確には認識はするのですがアクセス不能
サルベージ用のツールですら反応ないくらいいきなり死んでましたorz
2〜3日前には何事も無くアクセスできてたんですけどね…


今までだったら読み込みに遅延があったり異音がし始めたりと前兆があったんですが、
今回はホント急死と言うに相応しい壊れっぷりでした。


しかも先日別のHDDが瀕死となりサルベージしたデータを一時保管していたHDDと言う…
結局サルベージ作業が無駄に終わったと。


思えば前述の衝動は亡くなる寸前のHDDが発した虫の知らせだったかもしれない。
どうせなら後1週間早く知らせてくれれば良かったのに( ̄▽ ̄;