疑問に思う最近のネットにまつわる事件

その一
先日、立て続けに某BBSにて小学生に危害を与える様な書き込みを行い、
数日後に逮捕されるという事件が起きましたが、
この手の犯罪はほぼ確実に逮捕されている筈で
今回の犯人はそれらの事に全く気がついていなかったのでしょうか?


ネットの世界には匿名掲示板なる物が無数に存在していますが
それはあくまで表面上の事だけで一般の他の利用者にとっては匿名ですが
警察が本気になり、プロバイダの協力があれば
特に手の込んだ偽装でもしてない限りあっさり書き込んだ人物が特定できます。


犯人は最初から書き込み内容通りに実行するつもりは毛頭無く
ほんの軽い冗談のつもりだったのでしょうがそのツケは高く付いたようで。


実は捕まらずこの様な犯罪を犯す事は可能で
実際、その方法で行った事件で未解決なものもあります。
ただし、模倣されちゃ敵いませんのでもちろん教えられませんが( ̄▽ ̄;



その二
またもや警察関係者がファイル交換ソフトを使用したあげく
ウイルス感染して重要な個人情報を流出させたようで…
その数日前には原発点検を請け負った会社社員が原発の機密情報も同様に流失させました。


これってどうなんでしょうね…
流失の原因となったファイル交換ソフト
それまでのファイル交換ソフトと違い
使用すると使用者の意志に関わらず確実に著作権を侵害する代物です。
それ以外のソフトであれば使用者の意志によって著作物を避ける事は
完全ではありませんが可能ですが
今回の流失騒ぎになったソフトは著作物を避ける事はほぼ不可能な代物です。
それを警察関係者が使用していたと…
ちょっと前にも同様な事件が起きております。


一方で開発者含め使用者3人が逮捕され罰せられ
その一方で身内は処罰されたものの上記3人と比べると程遠いと言える程甘い対応。
今回の場合はきっと個人情報を流失させた件だけ問われ
ファイル交換ソフトの使用にはうやむやの内に不問になるのではないかと。


ちなみに流失に関してはしっかりウイルス対策を施していれば避けられたようで。
ファイル交換ソフト起動時にしか発病しないこのウイルスはある意味
著作権を侵害するこのソフトを撲滅する為には必要悪だと思うのですが
大手はしっかり対応しているところが不思議。
きっとそのソフト会社の製品も交換されているのに良心的ですな( ̄▽ ̄;


これらソフトを使用するのにセキュリティ対策は必須であり
有識者の間では外出する時に自宅の鍵を掛けるくらいごく当たり前の事で
流出させた人物はドアを開けっ放し、わざわざ「留守」との看板を掲げ、
居間の目に付きやすい場所に機密文書を置き空き巣に入られたに等しい行為をした事になります。


犯罪行為をしない健全なネット利用でもウイルス等悪意ある驚異にさらされる可能性がある昨今、
セキュリティ対策を全く行わず明らかにやましい行為に走るとは呆れるばかりです(;´Д`)